2022/07/04 09:42更新 令和4年度JSPO公認SCコーチ1養成講習会(中央開催)
2022/07/01 15:14更新 第7回 山の日制定記念事業 ふるさとの山を守ろう! ~鷲尾山(306m)周辺清掃登山~
親子登山教室(工石山)中止のお知らせ
(2022年7月22日更新)
8月6日(土)~7日(日)に予定しておりました工石山での親子登山教室は中止となりました。
令和4年度JSPO公認SCコーチ1養成講習会(中央開催)
(2022年7月4日更新)
四国ブロック(高知県山岳連盟)開催概略
共通科目
スポーツ指導者基礎資格 共通科目1 NHK学園生涯学習通信講座
夏期受付 7月20日迄
受講費 7月25日迄
受講 8月25日迄
「コーチングアシスタント養成講座」
専門科目
JMSCA(中央開催)詳細はJMSCA HP掲載参照
※至急受講手続を。
(ア)1日目
Web講習(自宅) 9月4日(日)又は10月15日(土) どちらか1日受講。
申込期日 6月6日~7月18日厳守
(イ)2日目・3日目
集合講習 講義・実技とテスト
会場 高知県本山町吉野クライミングセンター
期日 11月12日(土)・13日(日)
JMSCA HP
https://www.jma-sangaku.or,jp
問合せ先
高知県山岳連盟 競技委員長 乃一広志
takoyaki_noichi@yahoo.co.jp
第7回 山の日制定記念事業
ふるさとの山を守ろう!
~鷲尾山(306m)周辺清掃登山~
(2022年7月1日更新)
1.期日
令和4(2022)年8月21日(日)※小雨実施
2.会場
鷲尾山(306m)周辺 高知市南嶺
3.主催
8.11山の日制定記念事業実行委員会
4.後援
高知県、高知市、高知新聞社、RKC高知放送(申請予定)
5.参加者
小・中学生、親子、賛同者及び登山愛好者
6.参加費
無料
7.活動
8月21日(日) 鷲尾山とその周辺清掃登山活動 ※少雨実施
<日程>
~7:50 集合・受付 鷲尾山登山口(霊園入口駐車場トイレのある広場)
7:50~ 開会式
8:00~ 清掃登山
12:00 終了式
<道順>
登山口・・・皿が嶺・・・土佐塾前・・宇津野山分岐・・・鷲尾山頂上
※来た道を戻ります。
<ゴミ回収方法>
ビン類、カン類、可燃物雑ゴミに分別回収します。
最後は高知県山岳連盟で処理します。
8.参加申込先
〒781-8104
高知市高須1丁目3-17-2 麻田気付
8.11山の日制定記念事業実行委員会事務局宛
TEL&FAX 088-882-0629
メール asada@mc.pikara.ne.jp
<申込方法>
〒、住所、氏名、電話番号を書いてFAXかハガキ又はメールで事務局にお願いします。
<申込締切>
8月12日(金)
9.注意事項
1)参加者は、行動食、お茶を持参下さい。少雨実施します。
2)参加者は、ゴミ回収用の手袋、ビニール袋等を持参下さい。
3)厳しい残暑が予想されますので熱中症対策として水分補給に配慮下さい。また、気候により防虫にも気を付けて下さい。
4)感染症対策としてマスク着用のうえ、検温及びアルコール消毒にご協力ください。
5)参加者は、参加団体、個人で傷害保険に加入して参加して下さい。また清掃活動中は安全に充分注意下さるようお願いします。
6)緊急連絡先 090-8979-3323(麻田)
※新型コロナ感染拡大により、清掃登山を事前に中止させていただく場合があります。