お知らせ
Information
(10月30日更新)
▲令和5年度 四国岳連登山大会(高知県山岳連盟登山大会)が開催されました。
(10月25日更新)
▲第14回全国高等学校選抜スポーツクライミング選手権大会高知県記録会のお知らせ
(10月25日更新)
▲令和5年度 高知県高等学校秋季登山選手権大会の結果
(10月14日更新)
▲【土佐アルパインクラブ】代表者を更新しました
(10月2日更新)
▲【シ・マムタの会】創立30周年、第4回富士山登山
皆さん、高知県山岳連盟のホームページへようこそ!
高知と言えば、まず頭に雄大な太平洋、鰹のタタキそして誰もが知っている坂本龍馬が浮かぶと思います。
実は、高知は県土の約84%を山が占める日本一の山岳県であることはあまり知られていません。
![]() |
四国の最高峰の石鎚山やその隣の瓶ヶ森に登り、
北を望めば、眼下に雄大な平野や瀬戸内海を見渡すことができます。
方や南の高知県へ目をやると山また山で一向に平野や太平洋など見ることはまずありえません。
それほどの山岳県なのです。
![]() |
ど田舎!にはまず間違いありません。
でも山が多いということは川もまた多し!ということ。
水が豊富で大きな河川がある、言い換えれば自然が豊かで多種多様な生態系が残された貴重な地域であるということに他なりません。
![]() |
![]() |
![]() |
会員や一般登山愛好者へ向けた安全登山講習や実技講習、自然保護への啓発活動や害獣対策への協力等々まだまだやるべきことが多くあるからです。それにまだまだ優れた登山技術や豊かな登山知識そして指導力を持った会員は数多くいます。このことは昨年のインターハイで土佐高校が全国第2位になったことやスポーツクラミングの分野で和田君が高校選抜で全国第3位に入賞したことでも証明されています。
![]() |