menu

▲高知県山岳連盟は「安全登山の啓発」「山の環境保全」「山岳文化の発展」「登山・スポーツクライミングの普及振興」を目指して活動をしています▲

高知県山岳連盟

高知県山岳連盟は(公社)日本山岳・スポーツクライミング協会、(公財)高知県スポーツ協会に加盟しています。

令和6年度高知県山岳連盟耐寒登山大会のお知らせ

下記の内容で令和6年度の高知県山岳連盟耐寒登山大会を実施します。

令和5年度の耐寒登山大会の様子
令和5年度の耐寒登山大会
令和5年度の耐寒登山大会

期日

令和7年1月25日(土)、26日(日)

山域

伊吹山周辺

集合場所

シラサ避難小屋

日程

1月25日(土)

15:00 集合(シラサ避難小屋)
17:00 情報交換会並びに懇親会(シラサ避難小屋)
20:30 就寝

1月26日(日)

 6:30 起床
 8:00 開会式並びに登山開始
 9:00 伊吹山頂上
10:30 よさこい峠(状況に応じて)
11:00 下山開始
13:00 シラサ避難小屋
14:30 白井谷林道

※白井谷林道終点に駐車し、シラサ避難小屋まで登山(約1時間40分)
※積雪状況・天候悪化によっては、途中で引き返す場合もあります
※人数が2~3名もしくは参加パーティーが1団体の場合中止

装備

各山岳会・参加者で準備

○個人装備

冬山登山装備一式(アイゼン、ピッケルは必須)

○各山岳会装備

救急医療品、スノースコップなど

参加費

なし

申込方法

各山岳会は参加希望者を別紙参加申込書にまとめて、下記の住所に郵送又はメールでお申し込み下さい。

申込期限

令和6年1月22日(水)1時必着

申込先

高知県山岳連盟 福永幹郎
高知市横浜新町3-1110
TEL 080-19988239
メール mfukunaga@me.pikara.ne.jp

連絡事項

  • 白井谷林道終点までの道は、積雪・凍結が予想されますので、スタッドレスタイヤ、チェーンの準備をお願いします。
  • 登山中は救急的な処置しかできないので、自己の健康管理、安全には各自で充分注意して下さい。
  • 参加者は健康保険証を持参して下さい。また、できるだけ山岳保険に加入しておいて下さい。
  • 悪天候が予想される場合は、1月24日(金)に中止かどうかを判断し各山岳会の代表者に連絡いたします。連絡がない場合は実施いたします。